相鉄線ユーザー必見!西谷開発プロジェクト

相鉄線西谷駅から東横線日吉駅までが繋がるそうです。個人的にかなり注目しているプロジェクトで、これから西谷駅周辺の価値が高まるかもしれません。詳しくは以下のリンクを見てください。

相鉄沿線にお住いの方は重々承知かと思いますが、渋谷方面に出る時は一度横浜を経由しなければなりませんでした。職場が渋谷方面にある場合、朝の絶望的な通勤ラッシュを耐えて1時間くらいかけて出勤する羽目になります。西谷から日吉が繋がることによってその負担が軽減するのは想像に難くないでしょう。

相鉄線ユーザーの方はご存知の通り、西谷駅は快速も急行も停まらない平均的な駅です。特徴といえば、毎日行列の「鈴木屋」(厳密には上星川駅周辺)というラーメンがあるくらいです。


参考:土地価格相場がわかる土地代データ

直近の地価は、地価公示価格の平均が17万3000円/m2(2018年[平成30年])、坪単価は57万1900円/坪であり、前年比は+3.80%の上昇です。ちょい上がりしています。少し値上がりの匂いがしています。もしかしたら化ける可能性もあるので今後注目のエリアの一つとして考えられます。

土地の価格が上がれば戸建の資産価値も上がるので、今後もし家を売りたいとなった時に有利に事が運ぶかもしれません。知り合いに武蔵小杉に昔から住んでいる知人がいますが、現在資産価値が爆上げ状態です。

とはいえ、重要なのはそのエリアの住み心地が良いのかどうか。これに関しては後日検証することにします。


Kayamaの物件紹介サイト

Kayamaの物件紹介サイトでは、新築戸建てを中心に、様々な物件情報を分析と共に紹介していきます。エリアは主に横浜。その中でも保土ヶ谷区、旭区、港北区がメインです。不動産の情報は1カ月あれば変わります。その絶え間ない変化を捉えてお客様に質の高い情報を提供し続けることを目標に運営します。